2つの直角二等辺三角形
【 平面図形 #123 】
今週の図形問題です。tan15°に頼りたくなりますが(笑)、初等幾何の範囲で、いつも通り暗算解法も複数仕込んであります。補助線を頼りにさまざまにお楽しみいただけることでしょう。
正解後には面白さと難易度への投票もお願いいたします!
■ 解答入力上の注意 ■
解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) 12cm → 12.00 10√2 cm → 14.14
答えを一意に定めるための処置です。π=3.14とは限りませんのでご注意ください。関数電卓(グーグルなど)のご利用をお勧めします。
■ ヒント内容の予告 ■
複数ある暗算解法のうちある1つに誘導しています。
ヒント1…使いたい定理
ヒント2…補助点
今週の図形問題です。tan15°に頼りたくなりますが(笑)、初等幾何の範囲で、いつも通り暗算解法も複数仕込んであります。補助線を頼りにさまざまにお楽しみいただけることでしょう。
正解後には面白さと難易度への投票もお願いいたします!
■ 解答入力上の注意 ■
解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) 12cm → 12.00 10√2 cm → 14.14
答えを一意に定めるための処置です。π=3.14とは限りませんのでご注意ください。関数電卓(グーグルなど)のご利用をお勧めします。
■ ヒント内容の予告 ■
複数ある暗算解法のうちある1つに誘導しています。
ヒント1…使いたい定理
ヒント2…補助点
ヒント欲しい?
※1つヒントを見るごとに、謎プラスコアが1pt減ります
回答はテキスト入力方式です。「クイズに答える」をクリック後、60秒以内に回答してください。