2枚の合わせ鏡(2)
【 平面図形 #099 】
----------------------------
※2014/12/26 23:00追記訂正
条件が不足していたために解が一意に定まらない事態が起きていました。申し訳ございませんでした。点と鏡の位置関係に関する条件を加えて、問題文を大幅に書き換えました。@tj_itさんのご指摘によるものです。この場を借りて改めて御礼申し上げます。
----------------------------
先程の「2枚の合わせ鏡(1)」( http://nazopla.jp/quize/12383.html )に続く問題です。到達点だけでなく動かす鏡も変えています。解法にさらなる一工夫を盛り込んでみてください。
正解後には面白さと難易度への投票もお願いいたします!
※アンケートのお願い
2014年は300問超の問題を投稿してきました。そんな今年の締めくくりとしてアンケートを用意しました。「僕はセーブするべきか、遠慮なくガンガンいくべきか」という点を主にお尋ねています。最短で3分ほどで終わる内容となっております。また、日頃言えなかったことをいう機会ともなっております。ぜひご協力をいただければ幸いです。(年内の問題について同じお願いをいたしますが、回答は1回のみで構いません)
http://goo.gl/forms/iu4dn0zOml (グーグルのサービスを利用しています)
■ 解答入力上の注意 ■
解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) 12cm → 12.00 10√2 cm → 14.14
答えを一意に定めるための処置です。π=3.14とは限りませんのでご注意ください。関数電卓(グーグルなど)のご利用をお勧めします。
■ ヒント内容の予告 ■
日を改めて設定するつもり……と書いていますが、正直どうなるか不明です。
----------------------------
※2014/12/26 23:00追記訂正
条件が不足していたために解が一意に定まらない事態が起きていました。申し訳ございませんでした。点と鏡の位置関係に関する条件を加えて、問題文を大幅に書き換えました。@tj_itさんのご指摘によるものです。この場を借りて改めて御礼申し上げます。
----------------------------
先程の「2枚の合わせ鏡(1)」( http://nazopla.jp/quize/12383.html )に続く問題です。到達点だけでなく動かす鏡も変えています。解法にさらなる一工夫を盛り込んでみてください。
正解後には面白さと難易度への投票もお願いいたします!
※アンケートのお願い
2014年は300問超の問題を投稿してきました。そんな今年の締めくくりとしてアンケートを用意しました。「僕はセーブするべきか、遠慮なくガンガンいくべきか」という点を主にお尋ねています。最短で3分ほどで終わる内容となっております。また、日頃言えなかったことをいう機会ともなっております。ぜひご協力をいただければ幸いです。(年内の問題について同じお願いをいたしますが、回答は1回のみで構いません)
http://goo.gl/forms/iu4dn0zOml (グーグルのサービスを利用しています)
■ 解答入力上の注意 ■
解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) 12cm → 12.00 10√2 cm → 14.14
答えを一意に定めるための処置です。π=3.14とは限りませんのでご注意ください。関数電卓(グーグルなど)のご利用をお勧めします。
■ ヒント内容の予告 ■
日を改めて設定するつもり……と書いていますが、正直どうなるか不明です。
みんなのヒント
誰かが素敵なヒントをツイートしてくれているかも?
回答はテキスト入力方式です。「クイズに答える」をクリック後、60秒以内に回答してください。